SpeechJammerLiteは、パソコンやスマートフォンで動作する簡易版のSpeechJammerです。聴覚遅延フィードバックによる発話阻害を手軽に体験できます。
体験するには、ヘッドセットを装着し、ボリュームを大きめにし、何かを喋り、どこかのタイミングで「Jam」または「Jamming on」ボタンをおすだけです。また、発話阻害をタイマー駆動できるプレゼンテーションタイマー:「JamTimer」機能も準備しました。
なお、「聴覚遅延フィードバック」による発話阻害現象自体は昔からよく知られているもので、単にそれを体験できるこのソフトウェアは何ら新しいものではありません。
使い方(How to use)
Gigazine様にご丁寧に紹介記事を書いて頂きました。そちらを参考にしていただくと、ステップバイステップで進められます。
Tips
実はescキーでJamming onとJamming offを切り替えることができます(Windows版)。
もしも効果がうまく実感できないときは、音量を上げるか、より密閉性の高いイヤフォンを使ってみてください。
発話阻害効果は個人差や慣れの要素が大きいので、ご了承ください。
派生開発
Ryoya KAWAI様が、Google Chromeで動作するSpeechJammerを開発、公開してくださいました!こちらから。
(まだ実行できる環境が限られているようです。)
開発中
WindowsPhone版のSpeechJammerLiteはリリース直前まで行ったのですが、致命的なバグが見つかったので公開を当分とりやめます。